思い出の「音」もより美しく

先日のブログでビデオ編集の話をしましたが、編集は編集アプリだけではできません。いつも僕がカメラマンとして働いていて、Canon Ivis HM31というそこまで新しくないカメラを使っているのですが、この前編集するために取り込んだイースター島の音声を聞いていると、風切り音という雑音が強く、家族の声などは全く聞こえません。実際、考えてみると、ウユニ塩湖やそれより前のビデオで音声を使ったことは滅多になく、それも全てその風切り音のせいでした。

image


そんなわけで今回購入したのがこちらの「RØDE Stereo Videomic Pro」です。オーストラリアのマイク制作会社のRØDEは製品の品質も高く、なかなかいいマイクを作っています。マイクにしては高い方ですが、思い切って買ってしまいました。

image


昨日カメラに取り付けてサンティアゴの街へ散歩に行き、サンプルを録音しましたが、やはり内臓マイクは外付けマイクにはかないません。素晴らしい音声が録れたので、次回の旅行へも持って行こうと思います。